性格も、外見も、得意なことも、
苦手なことも、みんな違う
障害のある方もない方も、
一人ひとり違います
大切なのは、みんなが違いを
認めあい、尊重しあうこと
まずは目を向けて、知ってほしい
さまざまな分野で活躍する
障害のある方をご紹介します
障害者アート
●ダンサー/佐々木 大喜さん
●すんぷちょ代表/及川 多香子さん
店舗勤務
●店舗厨房・接客担当/森 大輔さん
●社会福祉法人わらしべ舎/櫻井 秀太さん
障害者スポーツ
●2019年よりクラブ所属/渡辺 環さん
●みやぎ障害者バドミントン協会理事長、クラブ会長/坂本 勝之さん
障害者アート
●工房でアート活動を行う双子の兄弟/渡邊 直貴さん・渡邊 昌貴さん
●多夢多夢舎 中山工房/沼崎 マイコさん
障害者アート
●アーティスト/成田 真梨菜さん
●アート・インクルージョン/佐々木 桂さん
ニュースをつくる人たち
●株式会社AiNest 取締役/阿部 恵子さん
●Open Village ノキシタ 障害者サポートセンターTagomaru/鴇(とき) 雪子さん
●Open Village ノキシタ 障害者サポートセンターTagomaru/牧 志保さん
●Open Villageノキシタ 障害者サポートセンターTagomaru 利用者/加藤 宙歩(ひろむ)さん
本市では共生社会の実現に向け、「仙台市障害を理由とする差別をなくし障害のある人もない人も共に暮らしやすいまちをつくる条例」を平成28年4月に施行し、さまざまな取り組みを通じて差別解消の推進、障害理解の促進を図っています。
いつも一番乗りで、多夢多夢舎の一日は、彼のあいさつから始まる。普段は絵の具、ポスカ、色鉛筆を駆使して、デザイン性の高い絵を仕上げている。一度会った人の名前は(たまにしか)忘れない。
仙台市健康福祉局障害企画課
仙台市青葉区国分町3-7-1 市役所本庁舎6階
TEL 022-214-8163 FAX 022-223-3573
Copyright © 仙台市障害理解啓発事業 All Rights Reserved.